[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとめ~
ッということで
『アリストライアングル』
MAPまとめ?みたいなものいっちゃいます。
<今回の特殊ルール>
【勝利条件】
『(18)ヤセの断崖』にいる聖女?アリスの撃破!のみです
【逆侵攻が無い】
何やら怪しげな儀式をしているそうなので
その場から動けないようです
逆侵攻が無いのは嬉しい様な悲しいような…。
【大逆門】
悪の除霊建築士による「夜にだけ通れる門」が、「(18)ヤセの断崖」に通じるルート上に仕掛けられています。
「(5)鬼道大逆殿」「(11)死道大逆殿」「(17)霊道大逆殿」を全て制圧するか
第7ターンの開始時まで、「(18)ヤセの断崖」には進軍出来ません
面倒です。激しく…いっそう7T目まで待っちまうのも手かもしれません
影:今回の特殊ルールはコレだけですかね
水:…うん、そうでござるね
影:まぁ、疲れてるっぽいですがサクサク説明しちゃいましょう
水:了解でござる。
<MAP>
~京都・大江山編~
【(1)マヨイガ】
ここは学園側の侵攻ポイントになります
まぁ、いわずもがな 制圧済み!
マヨイガの学習が失敗してたら…とんでもない事になってそうだったなぁ~
【(2)】鬼の交流博物館
『京都大江山』にある、鬼に関する博物館です。
僕の生まれ故郷ですねww
イニシエの地縛霊がよみがえっちゃったらしく
英胡、軽足、土熊の三鬼が支配している様子
その三鬼も酒呑童子には敵わないらしく~、従ってるみたいです
ここに出現する敵は
〇鬼
〇地縛霊
〇リビングデッド
になりますね。
気が高そうな敵ぽいから…防具の回避ボーナスは『気』かな
【(3)鍋塚】
博物館から大江山山頂に向かう途中ですね
由良川を操る「橋姫」と呼ばれる鬼の軍団によって道は寸断され
森の中に潜む鴉天狗との連係攻撃を仕掛けくるようです
って激しく面倒だよ!どちくしょう!!!
出現する敵は
〇鴉天狗
〇橋姫
〇鬼
〇地縛霊
〇リビングデッド
になるんですが…
鴉天狗が術っぽい感じするんだよな~
橋姫は神秘ぽい気がしなくも
…一番苦手な属性の回避ボーナスで
【(4)六鬼の砦】
鳩ヶ峰付近で大江山を守るかのように、6つの奇怪な石砦が建造されているようですね
酒呑童子配下の「六鬼」と呼ばれる戦闘鬼が控えている様子。
夜叉童子と羅刹童子は強敵ぽいですが、
残りの四鬼は他の鬼達とあまり区別はつかないみたいですね
出現する敵は、
〇鬼
〇地縛霊
〇リビングデッド
のようですね~。ここはお勧め属性ボーナスは『気』かな
【(5)鬼道大逆殿】
山中に作られた大陸風の奇妙な礼拝堂で
アリスに雇用された「悪の除霊建築士」の残党が儀式を執り行っている祭壇みたいですね
…そろそろ建築士さんたち止めません?相手するのが…
出現する敵は
〇悪の除霊建築士
〇鬼
〇吸血鬼株式会社
あえて言えば『術』?になるんでしょうか?
建築士さんのBSがちょっと煩くなるんで、BS解除を持ってる人が逝くと活躍できそうですね
【(6)八岐大蛇】
六鬼の砦を越えて山頂までの道には
「八岐大蛇」が復活していまして、かつての主人である酒呑童子を守護しているみたいですね
まぁ、伝説の通りお酒で弱体化させられますが…
戦闘能力が「フェンリル」や「大いなる災い」と同等みたいな予想されてます
全力で行くしかないかな
お勧め防具は…自身の苦手な物で
【(7)酒呑堂】
首魁「酒呑童子」と、それに従う「茨木童子」が、山頂に醜悪な寺院を作って居座ってます
ぶっちゃけ、倒さないと山下りて…とんでもない事をしでかしちゃったりしてくれそうですね
全体シナリオ的な事ですか?
出現する敵は
〇酒呑童子
〇茨木童子配下の最強軍団
…『気』かなぁ?どうなんでしょう
~岩手県・遠野市編
【(8)遠野駅前】
世界結界的なもので路線事故によって列車は運休となってます!
ココには「悪路王」直属の強大な妖怪「見越し入道」がおりまして
住民の殆どが気絶させられております。
「語り部」サン達が一生懸命抵抗してますが…早く助けないと
出現する敵は、
〇見越し入道配下の妖怪ゴースト
〇リビングデッド
…お勧めボーナスはなんだろう?『気』ぽい気がするなぁ~
【(9)日枝神社】
季節外れのエドヒガンザクラが咲く境内で
無数のゴーストが集結しちゃってるみたいですね
出現する敵は、
〇妖怪型ゴーストの群れ
…良く判らないなぁ、お勧め防具ボーナス…。苦手な物で
【(10)遠野パレスタワー】
日枝神社から山中に分け入ると
「魔法のボストンバック」熾木・凍がその財力で作り出した、完全防備の堅牢さを誇る高層マンションがあるみたいですね
最上階でガクブルしちゃってるみたいなんで……、いい加減にしろっ!ってぶっとばしに行きましょうかw?
出現する敵は
〇ボストンバッグの傭兵
〇ジャックの配下でないナイトメアビースト残党
〇吸血鬼株式会社
これは…お勧め防具ボーナスは自身が最も苦手な物ですね。
あとエンチャントに対してBS付くアビがあるといいかも
地獄の叫びやら何やら・・・
【(11)死道大逆殿】
山中に作られた大陸風の奇妙な礼拝堂で
アリスに雇用された「悪の除霊建築士」の残党が儀式を執り行っている祭壇みたいですね
マジデ、いい加減にしろよ的なもの感じます
何か特別な敵なんでしょうか…「除霊建築士の暗殺者」なる方もいるようで
出現する敵は
〇悪の除霊建築士
〇鬼
〇吸血鬼株式会社
ここの防具ボーナスのお勧めは…『術』か『気』かな
【(12)悪路王精鋭陣】
イニシエの地縛霊「悪路王」に従うゴーストの軍勢が
パレスタワーの更に奥に広がる平原に陣を張っているようですね
古代の能力者が、妖怪に騎乗して合戦挑んでくるとか…、非常に手強いようで
出現する敵は
〇蘇った古代の能力者
〇妖怪型ゴースト
となるようですね、お勧め防具ボーナスは…自身の苦手なものとしか言いようが無いかな
【(13)悪路王本陣】
かつて日本の北方を支配していたという強大な能力者だった、イニシエの地縛霊「悪路王」の本陣です
単身で「百鬼夜行」にも匹敵する力を持っているようで…
ふざけるなって奴ですよ!
戦争終ったら遠野市に軍勢ばらまいて支配する気です。
出来るだけやっつけておきたい
出現する敵は、
〇悪路王と同化したゴースト軍団
〇蘇った古代の能力者
〇妖怪型ゴースト
となります。過去の能力者…ってでるとなぁ
自身の一番苦手な能力ボーナスの防具を進めるしかなくなるわけで
~石川県・能登編~
【(14)能登つるぎち荘】
能登つるぎぢ荘は、泣き砂の浜ともいわれている
琴ヶ浜を見下ろす高台にある公共宿泊施設だそうです
吸血鬼株式会社に乗っ取られました。
あの儀式の犠牲者である、不法入国者のリビングデッドで溢れかえっているようで
出現する敵は
〇リビングデッド
〇吸血鬼株式会社
なお日本各地でイニシエの地縛霊の召喚実験を行ったヴァンパイア達の多くは、ここに配置されているようで
何らかの恨みがある人は突撃していいと思います。
数から見ると『気』の防具でもよさそうですが、質からのダメージ考えると『術』でしょうか?
お勧め防具ノボーナスは
【(15)琴ヶ浜】
吸血鬼株式会社が多数の不法入国者を迎え入れた、海岸が琴ヶ浜みたいですね
現在は、多数の地縛霊がひしめく海岸となっています
最悪ですね
出現する敵は
〇リビングデッド
〇猿鬼
〇地縛霊
〇吸血鬼株式会社
また、オクタンス派の原初の吸血鬼の生き残りの姿もあるようです?
あれ・・・1~2匹取り逃がしてましたよね。
ここはお勧め防具ボーナスは『術』か『気』ですね
【(16)猿鬼海岸】
琴ヶ浜から関野鼻に向かう海岸線…
イニシエの地縛霊「猿鬼」が大量発生しているようです
それも大人から子供まで……大小さまざま取り揃えているようで…orz
出現する敵は
〇猿鬼
のみ!えっと、お勧め防具は多分結社内で速報が出ると思うので
それに従ってください
【(17)霊道大逆殿】
国定公園関野鼻の岬には、多数の奇岩があり、源義経が奥州に逃れるために立ち寄ったと伝えられている場所です
この関野鼻自然公園に、除霊建築士の礼拝堂が建立しやがったようで
「大逆門」を統括する、ひとりの天才除霊建築士が、ここに陣取っているようですね
なんか…アリスにお熱みたいです。いい加減こいつらぶっ飛ばしたく…
いや悪い人をって意味でですよ?
出現する敵は
〇リビングデッド
〇吸血鬼株式会社
〇悪の除霊建築士
〇原初の吸血鬼
となります。
お勧め防具ボーナスは『術』かな?
ってか、簡易ゲームでなった原初なら蒼月君がつっこんでいきそうだな…。
【(18)ヤセの断崖】
自殺の名所兼ロケ地として有名な断崖です
この地形は、欧州の『伯爵』を日本に導く為にも最適の土地であるようで
アリスさんが一生懸命儀式しちゃってくれてます。
出現する敵は
〇吸血鬼株式会社
〇原初の吸血鬼
〇猿鬼
〇地縛霊
〇リビングデッド
っとなっております…、
やっぱり、気か術になるのかな??お勧め防具ボーナスは
<推奨ルート>
1T:【14/8/2】
2T:【15/9/2or3】
3T:【10/16/3】
4T:【17/4】
5T:【6/12】
6T:【7/12】
7T:【18/13】
8T:【18】
っとなってます。
ただし、状況によってルートは変わりますので
コマンダーさんの方を何度も見直してくださいね
水:まとめ終わり~~でござる。
影:オワッタ~~
水:さて、この戦い…3面攻略とかフザケルナ状況でござる
影:まぁ、何とかしないとって奴ですから
水:とりあえずマヨイガたんと遊んでくる~~(ハイテンションで明後日の方角へ
影:いってらっしゃい~(止めすらしな
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |